「あなたのスマホ、古過ぎます」とマイナさんにご指摘いただいて数週間。遂に決着に至りました。
結論から言うと、携帯古い人は、役所の『マイナポイント申請窓口』へ行こう!!と言うことです。大人しく。パパも初めからそうしていれば(^_^;)
ここからは、パパが実際に行ったマイナンバーカード作成後の流れ(なので、健康保険証分のポイントは申請済)を記載します。スマホ古い方向けや、スマホ上で手続き面倒な方向けの話です。携帯、新しめの方は「ばんちゃんパパ、古い携帯で頑張ってるなぁ」とか、「この下級戦士が。」と昔のベジータ並みに見下してもらっても構いません。
- 郵便局へ行ってみた
- 役所の特設窓口へ行ってみた
- 結論、役所へ行こう!!
郵便局に行ってみた
今回のマイナポイントの申請において、役所窓口以外でもコンビニや郵便局でも対応可能と記載があったため、いつものように詳細を見ずに、近くの郵便局へ行ってみました。あまり見かけないタッチパネルがあり、確かにポイント申請したい媒体(ex.楽天カード、楽天payなど)を登録はできたのですが、最後まで着地できず。銀行口座登録までできませんでした。
役所の特設窓口へ行ってみた
またまたしばらくして、今度は役所の特設窓口へ行ってみました。ここには人が常在しており、親切に対応いただきました。マイナンバーカード、設定したマイナンバーカードのPW、身分証、銀行口座番号が分かるものがあれば、それで問題なし。平日に伺ったので、スカスカでした。こんなんなら、最初から役所の窓口に行けばよかった(^_^;)
結論、役所へ行こう!!
結局、一番いいのはマイナンバーカードを役所に受け取りに行くとき、この特設窓口を利用してマイナポイント申請まですること。これが一番効率良く、間違えなくポイント申請できるものですね。その際は、先記したようにマイナンバーカードのパスワード、身分証、ポイント媒体となるクレジットカードや決済サービスID、銀行口座がわかるカードや通帳を忘れずに!!
いかがでしたでしょうか。スマホが新しい方はこういった無駄な作業がなく、マイナポイント申請できるので、いいですね(^_^;)ただこういった手続きが面倒な方は、窓口に行って設定してもらってもいいと思いますよ!!空いていれば、15分くらいで終わるのではないかと。さて、この2万円分のポイントで、iPhone14pro買ったこと、ばんちゃんママは許してくれるかしら。許してもらえるかしら。
それでは皆さん、今日も良い1日を!明日はもっと良い1日を!!