皆さん、こんにちは!!
今回は遅まきながらchatGPTのお勉強♩
堀江貴文のChatGPT大全
ChatGPTって、どんな使い方するの??
うちには関係ないでしょ。
そんなことを考えていたばんちゃんパパ。
いやいや、これはどの産業にも関わってくる大きなテクノロジー!!
人々が本当にやりたいことを優先させてくれる魔法のツールなのです♩
そしてこちらの本は、実際に活用されている様々な職種の方達のお声が収集されている。ChatGPT入門の入り口には、活用事例がよく分かり、とてもお優しい本でした(T ^ T)
それでは今回もちょっとばかりご紹介させていただきます♩
なんとなく、「ChatGPT、使ってるよ。」って言ってみたいですし 笑。
- 入力は音声入力で
- ChatGPTの使い方
- 将来は・・・
入力は音声入力で
本で紹介されていた方のほとんどが、ChatGPTへの打ち込みを音声入力されているようです。
文字起こしももちろん重要ですが、打ち込み速度や、言葉にキレイにまとめられないそのままのイメージをダイレクトに入力しても、ChatGPTはしっかり拾ってくれます。それだけChatGPTの理解力?はすごいということ!!
また一度で納得いかずとも、何度でも入力し直すことで、生成されたものがさらに磨かれていく。それによって本来の作業時間より、スピードも生成される質も間違いなく向上されていくのでしょう。
ちなみにばんちゃんパパは、この記事の下書きを、スマホのフリック入力で書いています。PCでの文字打ちより格段と早いですが、音声入力はもっと早そうですね。
職場で人目を気にしないでいい時以外は、私も音声入力をフル活用して慣れていきたいと思います!!
ChatGPTの使い方
では皆さんは実際にどんな活用をされているのか。
例えば壁打ちです。
新しい事業戦略、あるいは得意先への提案事項を考える時に、その内容をChatGPTへ投げてみる。想定される質問や懸念点なを確認。物によっては0ベースで思案してもらい、それを人が訂正していく。
なので、使い方は無限大なのです(^_^;)
もちろん入力する依頼分にも工夫が必要です。変な投げ方をすると良い答えは返ってきません。本を見ていると、皆さんChat GPTに仮想○○になってもらっています。
ある農家の農家の方は、税務関係で相談したい時に
『あなたは税理士です。○○で想定される懸念点をあげてみて』
といった投げ方をするんだとか。
確かにこれならChatGPTも自分の役割を理解し、質問にあった回答をしてくれそう。そしてこれは、人間の方もかなり試される、トンチの効いたツールとも言えますね!!
なお本の中では、ChatGPTと漫談のようなやり取りも紹介されていました。これはホント笑けました(^_^;)
こちらは本を読んでのお楽しみにどうぞ♩
将来は・・・
こういった新たなツールと言うのは、大体5年後に一般に認知、活用されてくるそうです。
そして読んでいただけるとお察しいただけるように、どういったお仕事の方にも全く関係ないわけではなく、むしろうまく使うと効率が大幅にアップすると言う利点があります。
もちろん会社の方針などで対応は様々なのかと思いますが、例えば同じ業界でもある意味、今後は会社の差別化にもなってくるかもしれませんね。
そして人手不足に関しては、このChatGPTを活用する事はとても大きな意味があるように感じました。
ただ、もう一つ言える事は、ある職業が完全になくなると言うわけではないと言うこと。あくまでも、個人や会社の効率化をアップし、他に注力すべきところにさらに時間や手間暇をかけると言うものです。
ホワイトカラーの方に関しても、完全になくなると言うわけではなく人間の確認すべき点や、微妙な調整など、あるいは人と人の間をつなぐ連携など、人が関わらなくてはいけないところもあるんだと思います。
そういった意味でもこのChatGPTなどのAIをうまく使いこなせる能力は今後重要になってきそうです。
いかがでしたでしょうか。
様々な職種の方のインタビューのような記事が載っているため、実際の活用事例がイメージできる大変勉強になる本でした。
私はChatGPTは始めていませんが、音声入力に関してまずは慣れていき、ChatGPTも何らかの形でうまく使えればなと思います。それこそこのブログの記事作成でしょうか(^_^;)
自分のアウトプットのために活用するという意味では、ChatGPTを活用するかは悩ましいところではありますが。
それでもより安を作るために、ChatGPTから今後も目が離せませんね。
それでは皆さん、今日も良い一日を!明日もよい一日を!!
ChatGPTと友達になれるように。そして使われないように頑張ります 笑!!